私がアロマと出会ったきっかけは、
花粉症でした。
つらかったのよ~。鼻が。
重力に無抵抗にスタスタ落ちてくる鼻水。
かと思うと、完全封鎖の鼻づまり。
どっちも、きつい・・・・
お薬を飲むと、眠くなったり、
のどが、からっからになったり。
点鼻薬は、魔法のように劇的に効くけれど、
切れたら魔法は消滅しちゃうし。
そんな時、アロマに出会いました。
最初に作ったのがこれです。
鼻水・鼻づまり・花粉症
エタノール | 15cc |
ユーカリ | 2~3滴 |
ティートリー | 2~3滴 |
精製水 | 15cc |
作り方
- エタノールに、精油を混ぜる。
- 精製水を入れて、さらに混ぜる
作り方は、たったこれだけです。
100均に売っている シュッシュっとする小さいスプレー(アトマイザー?)
に入れて、持ち歩きました。
ハンカチにしゅっとして、鼻から香りをかいだり。
マスクにしゅっとして、そのマスクをはめたり。
魔法じゃありませんからね、劇的には効きません。
自然の力ですから。
そんなに効いたら、かえって怖いです。
でも、続けるうちに、楽になりましたし、
お薬を飲むこともなくなりました。私はね。
アロマが、とても自分に合ったのだと思います。
ためしてみたら?
ピンバック: 部屋干しのあのニオイ対策にもアロマを! | アロマセラピーの効果教えます