暑い夏をアロマで乗り切ろう

毎日暑い日が続きますね・・・

こんな時には、さわやかな香りで、夏を乗り切りましょう。

 

あの・・・・

香りにも季節感があります。

これを間違っちゃうと、つらいです。

この暑い中、暑くるしい香りをプンプンさせるなんて、

迷惑ですよ~~

 

爽やかにいきましょう。さわやかに。

 

 

この季節におすすめの爽やかアロマは、

 

ペパーミント

レモン

ローズマリー

 

などです。

 

ディフューザーでたくと、お部屋が爽やかになって、

ちょっと涼し気な感じになると思います。

 

 

しかし・・ディフューザーのタイプによっては、

暑くなるものもありますね。

ランプの熱で香りを拡散するタイプのものです。

 

あれは・・・・夏にはあまりおすすめできません。

なので、どうしたらよいかというと、

ちょっと小技をお話しますね。

 

 

扇風機やクーラーを使って香りを拡散させるのです。

 

洗面器にお水を入れて、エッセンシャルオイルを数滴入れます。

グルグルかき回して、

タオルをそのお水で濡らして絞ります。

 

で、このタオルを扇風機にかぶせて、スイッチ・オン!

あ、わかっているでしょうけど、

吸い込まないように、安全確認はしてくださいね。

 

 

クーラーの場合は、吹き出し口の近くにタオルを垂らしてください。

 

 

どうですか?

あなたのお部屋がさわやか~~になったでしょ。

 

 

でも、このタオルがちょっとかっこ悪いと思ったら・・・

ティッシュにしますか・・・・

いや、さらにカッコ悪いか^^

 

 

じゃ、リボンはどうでしょう。

 

 

リボンにエッセンシャルオイルを数滴付けて、

扇風機に結びつける。

あ、前面ですよ。前面。

後ろにつけたら危ないです。

 

 

クーラーも、吹き出し口のところに

リボンを結びつける。

 

 

これならどうですか?

 

 

ちょっと家電量販店の売り場みたいですが、

ひらひらとしたリボンが可愛いでしょ。

香りも拡散できます。

 

 

おすすめですので、試してみてください。

 

 

 

ちなみに、タオル&扇風機の組み合わせは、

タオルの水分で、ちょっと涼しい風になりますよ。

カテゴリー: アロマセラピー使い方   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。