ひまし油の効果って、あんまり知られてないけど

最近、ハマっているのが、ひまし油。

キャスターオイルです。

 

アロマ検定でもちょこーっとしか触れられず、

「もったりとした重さがあるオイル」

「マッサージには不向き」

ということぐらいしか知識がなかったのですが、

よく調べてみると、とーってもおりこうさんなオイルなんです。

 

 

まず、便秘に。

おなかに塗って寝ると、私は次の日バッチグーでした。

 

日本では昔から、便秘に効くということで有名だったみたいですね。

飲んでいたみたいです。

とろっとしてて飲みにくそうで、私は試したことはありません(ToT)

 

 

肌に塗ると、乾燥防止、シワ防止、シミ、ニキビ、傷・・・・

などに私は効果がありました。

 

乾燥すると、毛穴が目立ってくるのですが、

キャスターオイルを使うと、毛穴が目立たなくなる。

これは、すごい。

 

目の下にクマが出来てて、

それがずっと気になっていたんだけど、

それも、ひまし油をぬりぬりしていたら、

いつのまにかなくなってきました。これは、ラッキー♪

 

ローズヒップオイルを初めて使った時も感動しましたけど、

このひまし油も、感動っ!!

 

洗顔後のスキンケアの一番最後にひまし油。

最近は、もう手放せません。

 

あ、それから、点眼もしてます。

オイルを点眼とか、気持ち悪いと思ってたんですが、

なんのなんの。やってみると気持ちいいわ~~

 

ドライアイ気味で、

何もしなくても涙が出て困ってたんです。

でもね、ひまし油よ!

寝る前のひまし油!

スポイトみたいな容器に入れて点眼して寝たら、

次の日は爽快です。

 

ついでに、お鼻にも。

もちろん、容器は違うものを使いましょう。

 

私はひどいアレルギーで、

鼻づまり&鼻水問題とは長いお付き合いなのですが、

100%完治ではないにしても、

症状がだいぶ落ち着きますね。

これは、助かります。

 

かかとのカサカサにも、いいですよ。

 

もちろん、ひまし油だけでもOKですが、

エッセンシャルオイルを入れてもいいです。

私は、ラベンダーのものと、ネロリとを作りました。

あ、もちろんお肌に用です。

 

 

 

でも でも でも

 

ひまし油の本当のすごさはここからで、

これで、しっぷができるそうなんですね。

 

え?オイルでシップ?

ッて思うでしょ。私もそう思った・・・・・・

 

フランネルなどの布にオイルを染み込ませて、

右の脇腹にあてて、ぬくぬくにして1時間おく。らしい。。。。

 

「ひまし油 シップ」とかで検索すると、

いろいろ出てきますので、

やってみたいとおもっています。

 

しかし、1時間安静にっていうのがね・・・・・・

ちょっと、面倒でやってないんですけど。

 

 

ひまし油については

もう少しいろいろ実験をしてみようと思っています。

なにか発見があったら、また書きます。

 

カテゴリー: アロマセラピー使い方, キャリアオイル   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。