日に日にあたたかくなってきて、春めいてきました。
が、この「かすみ」はなんでしょう??
黄砂?花粉?PM2.5??
昨日なんて本当にすごくて、思わず「霧??」と思いましたよ・・・
いろんなものが飛んできているようで、
なるべく外出も避けたいし、お洗濯物も干したくないけど、
そうはいかないし、
ちょっと、憂鬱。
鼻がグズグズ、喉がガリガリなときは、
アロマを炊いて、すっきりしましょう!
ティートリーや、ユーカリが一番オススメですが、
最近、ラベンダーもいいと感じています。
ティートリーやユーカリは、
鼻水・鼻づまり・花粉症
でお話したように、シュシュッとするスプレーを作っておいて、
マスクにしゅっと一吹きすると、いい感じだと思います。
マスクがなかったら、
ハンカチなどにしゅっとして、それを鼻に当てて吸い込んでもいいです。
あ、アパーミントや、ハッカも
すーっっとして気持ちいいし、
気管支の炎症を抑えるはたらきもあるので、good かも。
それと一緒におすすめしたいのが、ハーブティーです。
ハーブは、おばあちゃんの知恵袋のようなものだと、
イメージしてくださいね。
花粉や黄砂などで疲れた体を、
ハーブティーで、ほっこり癒してあげましょう。
本当は、少しずつ体質を改善していって、
花粉などに負けない体をつくっていってもらいたい。
アレルギー反応が出ないような体をつくっていってもらいたい。
ハーブやアロマが、
そのお手伝いができるといいなって思っています。
それから、夜はゆっくりお風呂に入ってくださいね。
もちろん、お湯には精油を1,2滴入れてください。
リラックスできるものがいいでしょう。
今日の私の気分だったら、カモミールかな。
一日の疲れを癒して、
一晩ゆっくり寝たら、
素敵な明日がやってきますように!!