月別アーカイブ: 2012年1月

エッセンシャルオイル(精油)を使った沐浴法

はい、今日は、 お風呂に精油を使う方法です。 コレは、沐浴法といいます。 浴槽に精油を入れて、 湯気とともに立ち上る香りを楽しみましょうって感じです。 精油は、あぶら。 お湯に溶けにくいので、 天然塩や、植物油に精油を混 … 続きを読む

カテゴリー: アロマセラピー使い方 | コメントをどうぞ

エッセンシャルオイル(精油)を使った吸入法

アロマの使い方、いろいろありますが、 今日は、吸入法をお話しましょう。 吸入法は、鼻や口から精油を吸い込むの?? いえいえ、そーんなことは、 ダメですよ、絶対。 しないでね。 ★吸入法 精油の成分を吸入する方法です。 主 … 続きを読む

カテゴリー: アロマセラピー使い方 | コメントをどうぞ

エッセンシャルオイル(精油)を使ったセルフトリートメント。

★セルフスキンケア 私が、アロマテラピーの中で 一番好きなのが、これ。 セルフスキンケア。 いつも使っているお化粧品を、 自分で作るんです。 精油を使って! 目的にあわせて。 目の前で、自分が作るのだから、 怖い成分なん … 続きを読む

カテゴリー: アロマセラピー使い方 | コメントをどうぞ

エッセンシャルオイル(精油)を使ったトリートメント法

アロマテラピーでは、 精油を植物油に混ぜたものを トリートメントオイルとよびます。 これを使って、 マッサージをします。 この方法を 「マッサージ法」と呼びます。 希釈濃度について 精油が植物オイルに対して、 何%含まれ … 続きを読む

カテゴリー: アロマセラピー使い方 | コメントをどうぞ

エッセンシャルオイル(精油) の基材と種類

アロマテラピーは、 精油を何かに混ぜて薄めて使います。 植物の中に自然な形で存在していたときよりも、 濃縮されているため、 そのままでは、肌への刺激が強すぎたり、 香りが強すぎたりするからです。 その薄める「何か」のこと … 続きを読む

カテゴリー: アロマセラピー使い方 | コメントをどうぞ

アロマディフューザー で芳香浴

毎日の生活に疲れて、 身も心もぼろぼろになったら、 アロマを、使ってみましょう。 何も、難しいことはありません。 あなたの生活に、アロマを!!! まず、芳香浴。 一番代表的な、アロマテラピーの形でしょう。 もっとも手軽に … 続きを読む

カテゴリー: アロマセラピー使い方 | コメントをどうぞ

エッセンシャルオイル(精油)の作用

精油は、たくさんの有機化合物でできています。 わ、科学の時間みたいでしょ。 一つの精油は、いくつもの作用を持っています。 作用を知ることで、 精油をどのようなときに、 どのように使ったらよいのか、 わかるようになってきま … 続きを読む

カテゴリー: アロマセラピー使い方 | コメントをどうぞ

アロマ精油とは

精油の定義 (社)日本アロマ環境協会の精油の定義によると、 「精油(エッセンシャルオイル)は、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然の素材です。有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。精油は … 続きを読む

カテゴリー: アロマセラピー基礎知識 | コメントをどうぞ

アロマの効果 との出会い

私は、アロマ大好き、 アロマ検定1級取得 しちゃいました! アロマって、健康管理にも使えます。 リラックスするだけじゃーないのよ。 あーんなことや、 こーんなことや、 あらまあ、そーんなことにまで、 いろいろと、使えます … 続きを読む

カテゴリー: アロマセラピー基礎知識 | コメントをどうぞ

アロマセラピーとは

アロマは今、 心身の健康や、 美容に役立つとして、 大きく、注目されています。 だって、いい香りするもんね。 それだけで、いやされちゃうもんね。 まして、自然で自分にも環境にも優しい。 科学のチカラで、 速攻解決するのも … 続きを読む

カテゴリー: アロマセラピー基礎知識 | コメントをどうぞ