ジメジメした梅雨におすすめのアロマ

雨ばっかりですねー。

毎年のこととはいえ、この梅雨の時期って、

どうしても好きになれません。

 

ちょっとお洗濯物を部屋干しすると、

なんとなくお部屋の中が暗くなるし、ブルーな気分になるんですよね・・

そして、あの微妙なニオイも、イヤですよね・・・

 

カラッと晴れたお天気が懐かしいところですが、

こんな日には、ディフューザーをぜひ使ってもらいたいです。

 

 

アロマといえば、ディフューザーですが、

これは、香りを拡散させるだけではなく

使うエッセンシャルオイルによっては、

抗菌効果で、カビを防止する働きも望めます。

 

 

ティートリーや、ラベンダーがおすすめです。

 

ほんと、この2つは働き者で、私もよく使うものです。

 

 

お掃除をするときに、最初に下準備として、

ティッシュを小さくちぎって、そこにエッセンシャルオイルを垂らして、

そのティッシュをお掃除機で吸い込みます。

 

すると、

お掃除機からの排気がアロマのかおり~~~~♪

 

 

これ、お掃除する気持ちが軽くなりますので、

やってみてください!

 

 

 

あと、最近発見したのですが、

エッセンシャルオイルをリボンにつけて、

そのリボンを扇風機やエアコンの吹き出し口につけると、

いい香りがお部屋に飛びまくるし、

リボンもひらひらして可愛いので、おすすめです。

 

 

ちょっとしたことで、

うっとうしい梅雨を乗りきりましょう。

 

 

あ。アロマは、赤ちゃんやペットには使えないものもありますので、

そこは注意してくださいね。

 

 

 

カテゴリー: アロマセラピー使い方, アロマ精油の効能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。