サンダルウッドは夜に使うのがおすすめです。

最近私がハマってる精油は、

「サンダルウッド」です。

 

白檀とも呼ばれてるもので、お香のかおりっていうか、

私としては、小学校の授業参観のニオイなんだけど。

 

以前は嫌いだったこの香りですが、

最近は、すごく気に入っていて、

寝るときにもディフューザーで炊きながら寝ています。

 

 

オイルで希釈して、

寝る前にマッサージするのも、おすすめ。

深~く眠れます。

 

とても、癒される香りで、リラックス効果も大きく、

「夜の香り」としても適してると思います。

 

こうやって、香りの好みが変わることがあります。

 

それは、その時の体調や心の状態によるものが大きいとされています。

なので、ある香りをにおってみて、

「好き」か「きらい」かで、

その人の体調や、ホルモンのバランスがわかったりもします。

 

香りって不思議ですよね。

 

アロマと出会ってから、お薬を使うことが

本当に少なくなりました。

よっぽどのことがない限り、

私は体の不調には、アロマで対応しています。

 

即効性や、劇的な改善はなくても、

体に安全で安心なアロマテラピーを使うことに寄って、

自分の体に負担をかけること無く、

健康な生活ができるのであれば、

それはステキなことだなって思っています。

 

少しずつでも、生活を変えていけるといいなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: アロマ精油の効能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。